KomeKaigi Logo

KomeKaigi 2025

開催趣旨

「KomeKaigi」は、新潟でのITコミュニティの祭典を目指すべく、2025年に新たに開催するITカンファレンスです。

私たちは、新潟という地域の特色を活かしながら、ITエンジニアが集い、学び、つながる場を、KomeKaigiというカンファレンスを通じて提供します。技術の共有と人の交流を促進することで、個人の成長と地域の発展を同時に実現します。

これにより、新潟がITエンジニアにとって魅力的な技術交流の拠点となり、地域の枠を超えたイノベーションが生まれる場所になることを目指します。

KomeKaigiでは、以下のような特色を構築していきたいです。

1. オープン性

  • 技術領域、経験、地域を問わず、すべてのITエンジニアが学べる場所と機会を提供します
  • 知識と経験を惜しみなく共有でき、誰もが気軽に参加できる場を提供します

2. 多様性

  • AI、クラウド、Web、モバイルなど、ノンジャンルの情報技術を扱います
  • 開発者、運用者、テスター、ディレクターなど、様々なロールの人の参加を歓迎します
  • 県内外、初心者からエキスパートまで、多様な背景を持つ人々の交流を促進します

3. 地域との融合

  • 新潟の食文化(お米やお酒など)を通じたおもてなしを実施します
  • 地域の特色を活かしながら、最先端の技術動向や事例の共有を歓迎します
  • 地域コミュニティ協力のセッションを通じて、コミュニティとの架け橋となります

4. 持続性

  • 単発のイベントではなく、継続的な開催を前提とした運営をしていきます
  • コミュニティ主導で、参加者全員が主役となれる場づくりを目指します
  • 小規模から始めて、着実に成長していきます

5. 協調

  • 新潟のITエンジニアコミュニティと連携します
  • 参加者同士の交流から新たな価値創造を促進します
  • 運営も参加者も一体となってイベントを作り上げていきます

新潟で、技術でつながり、美味しいお米を食べながら語らい、未来を創る。

そんな場にKomeKaigiがなれるよう、今後も継続して開催していきます。

2025年は第0回開催のため、規模はそこまで大きくはありません。
やりたいこと全てを初回からできるわけではありませんが、目指す姿に徐々に近づくべく、KomeKaigiを少しずつ成長させていきます。

よろしくお願いいたします。